<受付終了>講座7 感染症と免疫の基礎を学ぶ -新型コロナの時代に-
全5回 5月19日/5月26日/6月2日/6月9日/6月16日
講 師 |
土屋 葉子(ツチヤ ヨウコ) |
曜日 時間 |
木曜日 13:00~14:30 |
定 員 |
60 名 |
会 場 |
茜館催事場 |
受 講 料 |
7,500円 |
締 切 |
2022/5/2 17:00 |
持 ち 物 |
筆記具 |
新型コロナの時代に情報は溢れています。変異ってブレークスルー感染って何?メディアから流れる言葉に翻弄されないように、疫学の基礎、感染症、免疫の基礎、予防接種、感染症の歴史、ライフスタイルと免疫、環境との関わりについてわかりやすく学びます。昨年度受講してくださった方のために新しい内容も取り入れていきます。新型コロナのできるだけ新しい情報も加えて、用語解説も含めて現在起こっていることを理解できるようになるのを目的として、知識の免疫力をつけます。
講師紹介
講 師 | 土屋 葉子(ツチヤ ヨウコ) |
---|
肩 書 | 相模女子大学 非常勤講師 |
---|
経 歴 | 早稲田大学人間科学学術院人間総合研究センター招聘研究員 関東学院大学非常勤講師 米国の大学院で公衆衛生学修士取得および環境学のコースを納める。早稲田大学人間科学研究科公衆衛生学教室で博士号取得。日本公衆衛生学会、米国公衆衛生学会、欧州公衆衛生学会会員。専門は公衆衛生学、疫学、感染症、免疫、人間行動学、社会疫学、環境。 |
---|