春季講座4月1日(土)より受付開始 詳しくはこちら

講座12 ビジネスの社会貢献:商品開発で地域活性化 (対面)

全3回:7月8日/15日/22日

講  師 金森剛(カナモリ ツヨシ)
曜日 時間 土曜日 10:40~12:10
定  員 60 名
会  場 未定
受 講 料 4,500円
締  切 2023/06/26 17:00
持 ち 物 筆記用具

私たちはビジネスの手法を活用した社会的課題の解決を研究し、実践しています。今回は地域活性化を目的として、相模女子大学の学生が地域の特産品を使った商品開発を行ったプロジェクトの事例を2つ紹介します。その上で、マーケティング戦略立案の基礎から、消費者行動分析、ブランディング、事業開発・商品開発の手順などの応用までをご紹介し、ビジネスの手法を用いた地域課題の解決のためのアプローチ方法をお伝えします。

7/8 商品開発事例①

老舗和菓子メーカーと共に、相模女子大学の学生が若い女性をターゲットにした新商品開発を行ったプロジェクトの事例について考える。

7/15 商品開発事例②

地方自治体や地域の方々と共に、相模女子大学の学生が地域の農産物を使ったメニュー開発を行ったプロジェクトの事例について考える。

7/22 商品開発の手法

マーケティング戦略立案の基礎から、消費者行動分析、ブランディング、事業開発・商品開発の手順までを理解する。

  

講師紹介

講 師金森剛(カナモリ ツヨシ)
肩 書 相模女子大学専門職大学院社会起業研究科、兼人間社会学部社会マネジメント学科、教授、博士(経営学)。
経 歴 野村総合研究所にてコンサルティング業務に24年間従事。専門は経営戦略、マーケティング、消費者行動、ブランディング、事業・商品開発。『ネットコミュニティの本質』(2009年白桃書房)、『マーケティングの理論と実際』(2012年共著、晃洋書房)、『共感ブランド』(2014年、白桃書房)など。

講座のお申し込みはこちら

↓お申込受付中です↓