講 師 | 池田 義博 (イケダ ヨシヒロ) |
---|---|
曜日 時間 | 金曜日 13:00~14:30 |
定 員 | 44 名 |
会 場 | 相模女子大学内 |
受 講 料 | 4,500円 |
締 切 | 2022/9/22 17:00 |
持 ち 物 | 筆記用具 |
記憶力という能力は考え方や技術で伸ばすことができる能力です。記憶は脳で行われています。そのため大切なのは脳の記憶の仕組みをまずは知ることです。その上で脳科学や心理学的見地から導き出された記憶の方策を使うことにより技術で記憶力は伸ばすことが可能です。またこれからのライフシフトの時代、脳のアンチエイジングを考える上でも記憶力についての知見を深めることは非常に有益と考えます。本講座では記憶力を伸ばすための仕組みを理解していただき実生活に活かしていただくことを目的としています。
10/ 7 | 脳の記憶の仕組みを知ろう:
脳の記憶の仕組みを知り、それを利用すれば記憶力を高めることができます。 |
10/14 | 記憶力がもたらすメリット:
記憶力を鍛えることで、それ以外の様々な能力向上が期待できます。 |
10/21 | 記憶力をアップさせる習慣:
記憶力を始め、脳の健康を維持、向上させるための日常の習慣を紹介します。 |
講師紹介

講 師 | 池田 義博 (イケダ ヨシヒロ) |
---|---|
肩 書 | 一般社団法人記憶工学研究所 所長 |
経 歴 | 「日本記憶力選手権大会」2013〜2019優勝。記憶力日本一。日本人初 の「世界記憶力グランドマスター」。自らの経験をもとに記憶力・脳力開発の研究をすすめ、その普及のために一般社団法人記憶工学研究所を創設。 |